洞泉寺ブログ

洞泉寺の日々の出来事を綴ります。

終日除雪作業でした。ここ数日の大雪の凄まじさ。

ここ数日の大雪は凄まじいですね。明日から東京出張に備え、本日は終日除雪作業でした。
屋根からの落雪がかなり積もっていました。
特に、法堂と開山堂(初代住職を奉る部屋)の屋根はL字に連なっているので、二方向からの落雪が一カ所に集中します。油断するとすぐに屋根の高さまで積もります。
除雪機が通れない場所はスノーダンプやスコップで作業しなければならないので、いかに上手に操縦出来るかにかかっています。一冬除雪して、それなりにコツを掴めた気がします。
合掌
 
筆者紹介:大円良和(だいえんりょうわ)

新潟県十日町市 曹洞宗 鶏足山 洞泉寺の副住職。”大円”は僧名。同時に臨床心理士公認心理師の業務にも携わる。

心理学を専攻した僧侶として、ご遺族のグリーフケアに少しでも出来ることはないかと考える。開かれた禅寺を目指す。

当ブログと同時に洞泉寺ホームページを運営。精進料理レシピ紹介、SNS投稿、遊びを通じた仏教文化への触れ合い体験の提案などに取り組む。

洞泉寺ホームページ↓